宅建取得までの記録〜受験後取り急ぎの勉強時間と方法まとめ〜

宅建取得までの記録〜受験後取り急ぎの勉強時間と方法まとめ〜

昨日は受験日でした。

当日中に予備校各社が回答を出してくれたり、当日中の採点サービスしてくれてたりするので、自己採点は終わってます。

それらによると、41点取れてました!!!合格予想点は35点前後のようなので、合格!したのではないでしょうか(嬉)

自分の記録を読み直してちゃんとまとめたいという気持ちはあるのですが、取り急ぎ調べなくてもわかる部分について今回まとめます。

私自身は予備校には通わず独学で、

累計勉強時間は189時間30分でした。

使った教材と簡単な使い方紹介をします。

①問題集・・・最低3周。自信のない問題については10周したものもありました。

②過去問・・・12年分を最低1周。何年分かは2周しました。

③教科書・・・最低2周一通り読みました。その他過去問や問題集をやりながら所々内容の確認する際にも利用しました。

④予備校の模擬試験・・・本番1ヶ月前に1回実施。

⑤TACのテキストを買って得られる情報をもとに会員登録するともらえる法改正レジュメ・・・3周くらい読みました。

受験した結果思ったのは、これらの勉強だけで満点をとるのは難しいということです。

絶対教科書になかった、みたいな問題が3問くらい出た気がします。ただ、それ以外は上記の教材を完璧に覚えていれば十分得点できる問題だったと思います。

なので、ただ合格したい人は上記の教材のみの購入で大丈夫です。ちなみに⑤は結構重要です。2点分くらい確保できるツールです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です